販促コンサルタントの岡本達彦です。
今回、私が執筆した「お客様目線のつくりかた」
という本からの一部をシェアしたいと思います。
読むと、お客様との接点を再確認し、
よりよい提供を考えるためのヒントに
なることを期待しています。
お客様の本当の気持ちを知る
多くの企業や個人は、お客様からのフィードバックや
意見を収集して商品やサービスの改善を図ります。
しかし、そのフィードバックが本当に役立つものなのか、
時に疑問に思うことはありませんか?
ある食器メーカーの例をご紹介します。
このメーカーは、新しい商品を開発するためのリサーチを実施。
主婦たちに様々なデザインの皿を見せて意見を求めました。
驚くことに、斬新なデザインの三角形の黒い皿が最も人気でした。
しかし、リサーチのお礼にプレゼントとして持ち帰る際、
多くの人が選んだのは、何とシンプルな白色の丸い皿でした。
この話から学べるのは、人々の「言葉」と「行動」には
必ずしも一致しないことがある、という事実です。
言葉より行動
人は言葉で「こんな商品があったら欲しい」と言いますが、
実際に行動する時、選ぶのは「使いやすさ」や「機能性」
を重視したものになることが多いのです。
だからこそ、私たちは「お客様目線」を意識する時、
単に言葉だけでなく、行動や背景を理解することが
求められます。
真のニーズをつかむ
意見を聞くなら、すでに商品を購入したお客様から
「何が決め手で購入したのか?」を知ること。
これが真のニーズを掴む鍵となります。
この考え方やアプローチを、私の新刊
「お客様目線のつくりかた」で詳しく解説しています。
興味を持った方は、ぜひこちらのリンクから
ご購入いただければ幸いです。
「お客様目線のつくりかた」Amazon購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4908117845/
まとめ
商売をする上で、お客様の心を掴むことは不可欠。
そのためには、真のニーズを理解し、それを基に
サービスや商品を提供する必要があります。
私の新刊を通じて、その「お客様目線のつくりかた」
を一緒に学んでいきましょう。