こんにちは。
販促コンサルタントの岡本達彦です。
今日は某企業の広告研修
2回目でした。
1回目はマンダラ広告作成法で
手書きのラフ案を作り、
今日の2回目までに
清書して持ってくることに
なっていました。
今日の2回目は、
その清書してきたものを、
みんなで見ながら、
各自が気づいたところをアドバイス、
最後に私がアドバイスするという形で
進めていきました。
参加者からは
次の様な感想が…
※※※※※※※※※※※※※※※※※
●他店のラフ案を見て
いろんな悩みや改善点を
確認できた。今日の点を
しっかりと打ち合わせをし、
良いいチラシが出来るように
頑張ります。
他店の方のいろいろな視点での
取り組みがありとても良かった。
(非公開)
●他の参加者の意見を聞くことで
自社のみでは気付けなかった事、
改善点を気付くことが出来た。
また他店のラス案を見ることで
自社に取り組むべき内容も
理解することができました。
(K・T様)
●他店舗さんの広告に対して
意見をいろいろな人から聞けることと
自分の気づかない箇所をみんなで
意見を言う事でより良い広告を
自社で作っていこうと改めて思いました。
(T・F様)
●他店の特色を自店に置き換えて
考える契機になった。指南をしてもらう
ことで、気づかないところを掘り起こして
もらえた。
(O様)
●チラシ作りはすごく奥が深く
難しいものだと改めて分かりました。
一人でも多くという思いを
チラシにのせられるように
頑張りたいと思います。
(非公開)
●チラシ一つでもいろいろな
考え方で作っていることや
お客様に選んでいただくために
どういった工夫をしたらいいかが
よくわかりました。自社でも
チラシ作成に役立てたいです。
(M・M様)
●着眼点は人それぞれ違うということや
人と同じ点など気づきがあり
良かったです。他店を見て
自社の強みを考える必要があって
今後の営業に活用できると思いました。
(非公開)
●一度作ったチラシを他の人に
見てもらう事が完成度が高まると
思いました。基本的な事を忠実に
自分たちの色を出したデザインを
作っていきたいと思います。
本日は有り難うございました。
(非公開)
●自分と全く違った配置、配色、
考え方を学ぶことができた。
これを参考により良いチラシを
作成していきます。こういった
意見交換はとても重要だと
思います。
(K・K様)
●他社さんのチラシ等と皆さんの
意見を聞いた中、自分が一人で
考えていたより新しい発見があった。
皆さんの意見を元に自社のチラシ制作に
役立てていきたい。
(H・O様)
●様々なタイプのチラシがあり
とても参考になりました。
当店の強みをもう一度確認して
チラシを作りたいと思います。
(非公開)
●チラシを作る上で必要な
ポイントが学べました。
他店舗の事例を見ることができ
参考になりました。
(非公開)
●チラシについて
自分以外の意見は
気づかないところの話が出て
もう一度自社の強みについて
考えてみようと思います。
○○さんのチラシを参考に
作っていたいと思います。
(S・H様)
●○○店さんのボランティア活動の
事例がとても参考になりました。
各店舗の良いところ、改善点が聞けて
自社にも取り入れたい。
(Y・K様)
●問い合わせがありそうな
チラシなど他社さんの
強みがわかって良かった。
良いところを取り入れたい。
(非公開)
●ここからは実際に行動、
ABテストを行い
PDCAを回していきたい。
(非公開)
●非常に今後のチラシ制作に
参考になった。
(Y・K様)
●他の会社さんのコピーライトや
色使いなど参考になりました。
3色まで気をつけて作り直してみます。
(非公開)
●チラシの作り方や配置などが
細かくわかって良かった。
(R・K様)
※※※※※※※※※※※※※※※※※
いかがですか?
広告の研修で
こんな風に思ってもらえることは
なかなかないと思います。
みんなが売れる広告を
作れるようになるには
※※※※※※※※※※※※※※※※
P:マンダラ広告作成法で
広告の作りの基本知る。
↓
D:実際に広告を作ってみる
↓
C:みんなからアドバイスを
もらう
↓
A:改善してやってみる
※※※※※※※※※※※※※※※※
やっぱりこの流れが
大事ですね。
4月には3度目の研修
「A4」1枚アンケート広告作成法研修
を行います。
これを行えば
さらに精度が上がって
売れる広告になるでしょう。
楽しみです!